アンフェア
みたよ!
錦糸町でみたんだけど、その時写真撮り忘れたから、これは渋谷。

公開の次の日!
アンフェアはドラマの頃からずっと見ていて。
高校の時の生徒会メンバーみんなで、なんでかわかんないけどその時は瑛太を推してて、その流れで見ていたよーな。
だから浪人が終わった直後の映画第1弾もすぐ見に行ったし。
(´-`).。oO(成宮くんかっこよかったなぁ)
でもそのあとの映画第2弾はけっこーグロくて。
池袋のルミネのところの映画館で見たんだけど(あのときはまだメトロポリタンプラザだったのかな?)、もうアンフェア見れないって思った記憶がある。
エロくてグロくて、なんか足がすくんで席を立てなかった。
で、アンフェアはもうみない!くらいにおもってたんだけど。
今回のendって聞いて、やっぱり気になるから観たいなーってなったので懲りずに行ってきた。
かんそう
とりあえず箇条書きで。
(一ヶ月経っちゃったから微妙にうろ覚え)
- グロくはなかった
- 雪平の人間ぽさがすごいでてた
- みーおん可愛いけど、予告で使われてたのと同じくらいしか出演シーンなかった
- 佐藤浩市のかっこよさにふるえる
みおわった感想は、ああおわっちゃったなっていう。
もうこれが見れないのは淋しいなぁって。
みんな裏切りすぎて、途中よくわかんなくなったけど、自分が守りたいもののために、自分がどう動くべきなのかを登場人物たちがすごい考えてる感じが、その時の私の状況とかぶって、先を読むってことの大事さを感じたよね。
信念だったり、本質だったり、そのために自分が何をするのか。
動くことはできる人でも、大元の信念がブレてたりしたら、結局何も意味なくなっちゃうしね。
自戒も込めて、メモ。
篠原さんかっこよかった!
途中のかおるちゃんのセリフにグッときた。
こーゆー人が身近に欲しいというよりも、自分がこの立場でいて、さりげなく守るっていう立場になると視野も広がるしよく考えるように なるんだろーなって思った。
アンフェア、本当におもしろかった。