新しい有料アプリを試してみた。
このはあちゅうさんのインタビューを見ていて、新しいアプリを知った。アプリ自体はそこそこ前からでてるものみたい!それが、「Instaflash Pro」 というアプリ。
有料タイプなので、600円かかる。音楽や書籍への600円はさほど気にならないけれども、カメラアプリへの課金600円は自分の中でのハードルが少しあったものの、逆にどんだけのものなのか気になりすぎて、意を決してダウンロードした。
ダウンロードはしたものの、そのまま放置となりがちでiPhoneの整理ができてないことが多い私が、これはすぐに試して見ました。これが結果としてはとても良かったので、しばらくはこれを使うことになりそうです。
まずは、加工前/加工後の比較写真をご覧ください。
先日、夜にディズニーシーに行きました。持っているのは、35周年記念のスペシャルスパークリングドリンク。餃子ドッグと一緒にいただく。
やはり夜なので、なんとなく緑色のドリンクということはわかるけど、夜撮ったなあっていうのが伝わるような感じの色合い。
それをInstaflash Proを使うと…。
こうなりました。
まさに、その場で見ている色みたい!というか、その場で見ていたときよりも、明るい日中に撮ったようなそんな感じになってる。ドリンクはもちろんのころ、個人的驚きは背景ね。これだと、普通に撮った夜景とかも、すごく綺麗にすることができそうな気がしてならない。
600円すごい。
どうしたらこんな感じになるの?
正直ベースに申し上げると、細々といろんな機能もついていて、全然使いこなせていないのが現状。これから少しずついろんなの試して行かないとなって思ってる。でも、上の写真はここをいじるだけで、こんだけ変わったよ!っていうのをまずは伝えたい。
別の写真にはなってしまいますが、このあとアップしようと思っているBAKE×スシローのコラボ商品の写真を例にします。
アプリに画像を取り込んだら、まずこの画面が出てきます。フッター部分のデフォルトが、一番左の「シャドウ」になっています。今、ここはシャドウの値が「0」の状態です。
それを、スライドバーを動かすことで、一気に明るさが出るのです。今、ここでのシャドウの値は「45」です。まだフッターのほかの機能には一切触れてないのですが、これだけでもこんなに印象が変わるの!すごくないですか!?
これが値が最大の100になると、かなり白飛びをして逆におかしい感じになってしまうけれども、自分の好みの感じに合わせることで、お気に入りの写真を作ることができると思います。
たったこれだけでこんなに印象が変わるとなると、他の部分をいじるとどうなるのか、とってもとってもきになる。
はあちゅうさんの過去のブログにも、紹介されていたみたいで、それによると彩度とかも色ごとに変えられるようで、それも試して見なければ!
しばらくはこれにお世話になりそうな気がしている(2回目)。どんな状況でも、あとでなんとかなるかも!って思えるようになるかもしれないのって、いい時代だな。だから、よりその場で体験できる味だったり、空間だったり…などなどを楽しめそうなところが良いなと思っている(加工する時間は増えるけども…)。
その場をより楽しめるための、素敵アプリ。600円ってかなり悩むけど、一眼とかミラーレス欲しいけど、どうしよう的な人には、まずはここから始めるくらいで、十分楽しめるんじゃないかな!(まさにそれが私)。