アイドルの話ばっかりだった2024年。アイドルの話以上に、コスメ・スキンケアに時間をかける気力がなく、新しいものを探すことはもとより、調べたり試したり、そして買ったりということが例年以上に少なかった。
おかげさまで今は「そういえば2024年に買ってってよかったなあ」とがふつふつと想いが湧き上がってくるものがいくつかあるので、それを24年ベスコス的な形で綴ります。
※写真を自分で撮れていなかったものはAmazonアソシエイトの写真使っています。
好きになったスキンケアたち
トゥヴェール バランシングGAローション
毛穴ケアが長年の悩み。黒ずみもあれば詰まったような状態もあり、治安がよろしくない。そこで今年はまだ試したことのなかったアゼライン酸配合の何かを、ということでトゥベールバランシングGAローションを購入。
届いて「量少ないな」なんて一瞬ボヤキがよぎってしまったけれど、翌日の毛穴の感じが少し違う感覚がありました。肌に化粧水が吸い込んでいくようなところもよいです。
昔乳液を使ったことがあって、そちらは保湿力が高いと評判だったものの思ったよりも保湿感が私には足りず、そこからトゥベールは足が遠のいていたのですが、こちらは2024年で3本目を使っています。
【化粧水】トゥヴェール バランシングGAローション 100mL グリシルグリシン アゼライン酸誘導体 毛穴 肌荒れ 皮脂トラブル テカリ さっぱり 導入化粧水
ケアセラ AP高保湿先行バリア乳液
先行化粧水、乳液はどうしてもお高いイメージがあり(乳液ではないがリポソームなどのイメージが先行している)、なかなか試す勇気がなかったのでドラコス価格で買えるのが良いなと思い購入。
めちゃめちゃ潤う!にまではいかなかったものの、これがあることで化粧水の入りは良くなった感覚があるのでそこそこ良かったのかなと思っています。ちょっと一回リポソームを使ってみたいなという気持ちがあるので、いったんリピはしないものの、お財布との兼ね合いから戻ってくる可能性は大いにあり!という気持ちです。
ケアセラ(CareCera) AP 高保湿先行バリア乳液 130ml(ワセリン 高圧乳化技術採用×8種の天然型セラミド配合 高保湿)乾燥肌 敏感肌
好きになったベースメイクたち
Dior ディオールスキン フォーエヴァー グロウ ヴェール
後述のスティックファンデ購入時のタッチアップの時に一緒につけてくれた下地。最初は買う予定は微塵もなかったものの、仕上がりが良すぎて即決で購入した一品(ちょろい)。
毛穴が完全に隠れるわけではないのだけれど、うまくぼかしてくれている感じがあって、肌全体も明るくなりすぎることなく程よく明るくなるところが好き。よい。
エレガンス モデリング カラーアップ ベース UV LV660
春頃に下地が一気になくなり探していたときに出会った下地。自然にトーンアップしたくてベージュ系で探していた中で、BAさんにもしかしたら合うかもしれないと言っていただいて試したところお気に入りに。
パープルだとブルー系下地の透明感だけでなく、ピンク系の血色感も交じって白くなりすぎないところが気に入っている。昔Diorのブルーの下地がうまく使いこなせなかったこともあってカラー下地は難しいなと思っていたけど、これはとても使いやすかった!
Dior ディオールスキン フォーエヴァー スキン パーフェクト スティック 0N
超時短になる、最高。かつての24Hコスメを初めて使ったときに感動したあの手間省ける感を久々に体感。パウダーは不要とBAさんからは伺ったものの、ラプードルにはまりすぎた私はラプードルを重ねていました。
色は0.5Nが欲しかったけど完売していたので、ちょっと白すぎるかもと思いつつ0Nを購入。さすがに私の肌にはちょっと白すぎて首との境目が結構やばいので、次買うならもう少し首との色のギャップを気を付けようと思う。
ラ プードル オートニュアンス Ⅰ
こんなにはまったのに撮る気力が私にはなかった模様。使いきりを撮ろうと思っていたのか、使い切った様子はありました(聞いてない)。たまたま横浜の高島屋でタッチアップして、感動しすぎて思わず買いました。正直もっと早く手を出しておけばよかったと後悔しているくらい、超好き。肌の見え方が一気に変わる気がして、自分の満足度が鬼高いです。
2個目突入したので今のものを使い切ったら、大きいサイズに移行してもよいかもと思っています。諭吉コスメなるものに思い切って費用を投じることができてこなかったけど、これは本当に後悔はないし、むしろ沼。
好きになったポイントメイクたち
RMK シンクロマティック アイシャドウ パレット 05 ディライトフル
AmazonにRMKの公式が入っているの知らなかった。ダメ元で調べてみたら存在してて驚き。ラプードル同様お気に入りの割に撮ってないパターンでした。
RMKは2023年後半に阪急限定のアイシャドウを買って粉質がトムフォードに次いでお気に入りになったことから、春の新色がでたタイミングでも追加購入。今年一番使ったアイシャドウがこれでした。左上と右下は底見えしています。やわらかめ粉質好き民は好きだと思います。左上が完全に使い切ったら、リピ買いすると思います。それくらい好き!
[ RMK 公式 ] RMK シンクロマティック アイシャドウ パレット 05 ディライトフル Synchromatic Eyeshadow Palette (アイシャドー パール)
hince ニューデップスアイシャドウ ビー・マイ・アリュール
色が最強。涙袋にガンガン使ってる。RMKとがっつり合うかと断言はしきれないけど、どちらもかわいいから気にせず使っている。
2024年は久々に韓国にも行けたので、その時に買いました。日本で買うよりもかなり安く変えたのでラッキーでした。hinceは昔からパッケージが好きなのと、リップ系も落ち着いた色味が多いので好き。この時は、ムードインハンサーシアーのインザモーメントを買い足し。
エレガンス ブリリアントルージュビジュー 14
この色に5月くらいに出会って、最高!これからリピ買い決定やん!と思っていたら、8月のリニューアルの際に廃盤に…。それを知ったときにはもう10月くらいで落ち込んだ…。リニューアル後の商品にはこういったカラーがないので再び探したい所存。
今年はプチプラ中心になんやかんや買っていたなと今回これを書くにあたってコスメケースを見返していたのですが、あまりピンとくるものがなかったです。これがダントツすぎました。
ディオールスキン ルージュ ブラッシュ カラー&グロウ 257ディオリビエラ
スティックファンデーションと下地を買った日に一緒に購入。ハイライトは、Diorのフォーエヴァー クチュール ルミナイザーと、MACのエクストラ ディメンション スキンフィニッシュが全く使い切る気配がないので自重していました。が、このラメ感の夏っぽさが好きすぎて買ってしまった。かわいいよーーーー。チークのほうが正直全然使わなかったです。ハイライトだけ出してほしい。。
好きになったその他のもの
トムフォード エモーションプルーフ アイ プライマー
こちらも結局中身がどんなかは撮ってなかったです。箱だけ撮ってるのなぜぇ。
直接アイホールに塗るのではなく、手に取ってからつけてくださいとのことで、そうするとつけすぎ防止になるらしい。店頭ではブラシでつけていただいたけど、指でも全く問題ないらしい。ただ、ブラシ使ったほうが完成度は高い気がした。
アイシャドウと実際に使ってみるとこんな感じ。左側が下地なし、右側が下地あり。西日差し込む中で撮ってたのでちょっと差がわかりにくいけど、下地あるほうが全体的にはっきりを色がついている気がしています。これももっと早く買えばよかった。
キレイに撮れた。明日発売の限定アイシャドウパレットも欲しい。買えるかな。10時に高島屋いけるかしら…。
冷静に考えたら百貨店やドラッグストアに足を運ぶ機会はそこそこあったのだけれど、その場で選ぶという行為や、声をかけてきいてみる、といったことをとても躊躇ってしまい、選択できなくて決めきれなくて怖い(誰も私を責めているわけではない)という状況になってしまうことが多かった気がしてきた。
これは仕事での多大なる我慢によるストレスで思ったことが全然言えない、強く圧をかけて言われるといったことが1年近く続いたことで、自分が本当にわからなくなってしまったということに起因すると思っている。
ありがたいことにこの部分は会社側としても一緒に解決策を見出してくれたこともあり、年末頃から一気に良い方向に向かっているので、2025年はたくさん選択して経済をまた回していきたいと思っています。
楽しい気持ちが自分の中で復活してきたことが、とても嬉しい。