セール♡
セールいいよね。
楽しいよね。
元店員的には、盛り上がり感に欠けた感じを受けた今年の夏のセール初日ですが。
無駄なものを買わないように、セールを上手に使うコツをつらつらと書いていこうと思うの。
なんとなーくだけど、夏と冬は微妙に攻略違う気がする。似たようなのもあるけど。
- ある程度買うものをリストアップ(効率よく回れるのと、無駄買い防ぐ)
- 欲しいと思ってた人気アイテムを見つけたらそれはその瞬間迷わず買う(それはお買い得すぎるし、次見た時にはないかもしれない)
- 初日は絶対に欲しいものを集中して狙う(1をやっとくと便利)
- 前から気になってたけど、そこまで世間的人気は高くなさそうなものは、次回以降のマークダウンで狙う(なんとなく感じる)
- 最終的に70%まで落ちることが確定してるブランドは、ちょっと待ってみる(50%で買うより嬉しいから)
って感じ?
4とか5は、ある程度いきたいブランドとかの習性から、考えるしかないけど。
そもそも。プロパーの価格でかわなかったってことは、100パーセント欲しいって思ってなかったものだろうし、それで次行った時になかったとしても、そんなにショックも大きくないと思うの。
多分、予算オーバーだとしても、本当に欲しかったらたいていみんな買うもの。カード使ってでも。
セール品もすぐなくなっちゃうって思うけど、ゆうて在庫もかなりあるし、もし買いたいものが見つからなかったら、数は少なくなるかもだけど、秋物のプロパー買えばいいと思うんだ。
そのほうがおしゃれさんじゃない?
冬のセールのコートとかは別だけど、ちらっと見える在庫で5点あるものなら、そんなすぐには全部ははけないだろうから、いろんな店舗ぐるっと回った方が楽しいよ!きっと。
セールだから、お得だから、たくさん買いたい!っていう気持ちが薄くなると、セールも楽しくなるし、有意義に買い物できる気がする。
気持ちのお得感増す♡
(とはいっても、無駄な買い物することもあるけど!)
まあ、そんなこと思うようになったのも、学生時代の4年間でセールのたびにすごい形相で服かかえてる方々をたくさん見てきて、大変そうだなぁって思ってたからなんだよね。
沢山買ってくださるのは本当にありがたいんだけど、お洋服買ってるのに全然楽しそうじゃないなって感じていたのです。
実際のお洋服と、店員さんの接客と、お買い物楽しめたかを含めてが服の値段だと思うので、楽しめないというよりかは、とにかく疲れるお買い物はなんかお買い物終わった後に、
あーーーお金こんなに使っちゃったよーっていう後悔の気持ちが生まれるんじゃないかなって思うんだよね。
まぁ、以前の自分がそうだったから、そうおもうんだ。
だから、最近の方がお洋服買うの楽しい。
気持ちに余裕を持って立ち向かう、それがセールの時には大切だなって、思ってます。
マイプラン
そんな私が今年のセール初日で買ったもの。
まずは、初日に買おうとしてたものリスト。
結局1-3は見つけたので購入。
4.5は次回にまわしました。
1.ノートパソコン入れ&2.ジェラートピケ
多分本当は子供のいるママが子供のものいれたりする斜めがけバッグが本来の用途のはず。
しかし、ノートパソコンも耐えられますって言われたので、買うことにした。
ジェラートピケのルームウェアは、四年前に買ったのずっときてたから、4000円くらいになったら買おうと思ってたw
結局4500円くらいになっちゃったけど、ボタンの色が全部違くてかわいいし、購入。
プランタンカードで更に6%OFFなのが嬉しい♡
3.白いトップス
ノエラでかったよー!
ネックレスは特にいらないけど(首回りに何かあるのが苦手なのです。でもこれかわいいよね!)、プチプラで素材も優しい感じでとてもお気に入り。
沢山着よっと!
セールはセールショッパーも可愛いとこ、多いよね。
そんなこんなで、セール初日を満喫したのでした。
土日どちらかでは、渋谷に行こうかなー!